お片づけサポート、キッチン2回目にお伺いしました。
前回の様子はこちら

前回は、システムキッチンの収納の中と食器の一部をサポート致しましたが、今回は前回の続きと食品やキッチン消耗品のストック、食器を整理していきます。
すべて出して分類していきます。
食品ストックは収納庫がありますので、こちらへ収納しました。
【before】
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
【after】
食器棚
【before】
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
【after】
キッチンはL字型キッチンなのですが、角のコーナー部分って少し使いづらいですよね。
こちらには賞味期限などがある食品類を置くと、奥にあるものは賞味期限が確認しづらいです。
【before】
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
【after】
こちらの使いやすい手前の部分には、比較的使うお鍋や、食器棚が小さめなので、食器も置きました。
奥には、使用頻度の低い調理器具を置いてます。
L字の部分はとても広さがあるので、最大限に使いたくなりますが、あえて無理してまで使わないこともポイントかもしれません。
L字型キッチンのコーナーは何を入れたらいいんだろう?とお悩みの方には、そのお家に合わせたものを考えて収納させていただきますよ^ ^
食器棚全体のビフォーアフター
【before】
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
全体ビフォーアフター
【before】
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
今回5時間の作業でした。
こちらは、5時間×2回で計10時間でキッチン全体の片付け作業は終了致しました。
キッチンの広さ、モノの量、年代などによっても、作業時間は変わります。
お時間は目安として書いていますで、参考程度でお願いします^ ^