大阪・兵庫・奈良・京都 お片付け・書類整理サービス公式LINEはここをクリック

テレビNewsおかえり放送分「キッチンカウンター」お片づけ実例 ビフォーアフター

キッチンカウンター
  • URLをコピーしました!

大阪市城東区在住・整理収納アドバイザーの
おかむらじゅんこです
アドバイザー歴6年。お片づけサポートを中心に活動しております!
InstagramX(エックス)も更新中!

2023年10月にテレビ朝日の「Newsおかえり」に出演させていただいた時にお片づけした実例をご紹介します。

アフターのお写真を撮り忘れたので、送っていただきました(^ ^;)

目次

キッチン引き出し

放送内ではキッチンについては引き出し2段分のお片づけをさせていただきましたが、終わってから残り2段のものも整理し、4段分のお片づけをしました。

お片づけの流れとしてはこのような感じです。

まずは全部出す→分類→使用頻度を聞く→1段目、2段目それぞれに収納する位置を決める。

家族にあれどこ?と聞かれない収納を目指します!

こちらはいわゆる「一軍」と言われるよく使うものを収納。

それぞれの定位置が決まったのであとでご自身でラベリングをしていただきました。家族全員が戻す場所もわかります。

2段目の引き出しには2軍のもの。使用頻度をお聞きして、こちらはたまに使うものを収納。

使うものと使わないものが一緒に入っていたのが整理され、本当に使うものだけになりました。

3段目はお弁当グッズとさらに使用頻度が少ないもの。

下の段に行けば行くほどかがまないといけないので、使用頻度が少ないものを収納します。

4段目はお弁当用のタッパーなど。こちらも使われていないタッパーもあったので厳選していただきました。

食器棚 引き出し

食器棚のこちらの引き出しはほぼ使われていないものということで、カトラリーを入れました。

キッチンの入り口付近なので家族も取り出しやすい位置です。

リビング側にある収納

キッチンカウンターのものをスッキリさせたい!ということで、まずはリビングの収納を見直し。もう使わないものや、思い出のものがありましたので、それらを出すとカウンターのものが収まるようになります。

カウンターのものもしっかり分類して、普段よく使うものストックに分けました。

こちらはカウンター下にある収納。処分予定のパソコンやもう使ってないものがありました。ここでなくてもいいものは各自の部屋へ移動していただき、リビングで毎日使うものを収納。

リビングにある背の高い収納の引き出しの1段目。

こちらにはよく使う文房具をまとめました。奥には予備のものを。こちらもご自身でラベリングしていただいてて使いやすそうです!

2段目は体温計や耳かきなどの救急セット。

まだまだスペースに余裕がありますね。

3段目は家族が毎日塗る薬など。ここでもセリアの仕切りボックスが大活躍。あらかじめ採寸させていただいてたので、お持ちしました。

リビング収納の上部は扉になっているので、開けて→引き出すの2つの動作が必要です。なので、こちらにはストックや頻度の少ないものを収納しています。

キッチンカウンターBefore→After

カウンターにあったものがリビングにもともとある収納棚の中へ収まり、カウンターの上のモノが無くなりました。置きたかったフォトフレームを置いていただきました。

もう置き場所が無いんです!とおっしゃる方も多いのですが、一つ一つ開けて見直してみると、案外もう使わなかったり、置き場所がリビングじゃなくてもいいものがあったりします。

そのようなものを取り除くと、リビングで使いたいもの、毎日使ってるものがちゃんと収納できます。

もちろん収納スペースは限られてますので、その場合はリビングで絶対に使いたいものから優先的に置いていってくださいね!

テレビ放送分はテレビ朝日のYouTubeにアップされておりますので、良かったらこちらよりご覧ください。

YouTubeチャンネル newsおかえり

お片づけの方法に悩んでる、どうやって片付けていいかわからないという方はご訪問させていただいて、一緒に片付けやすい仕組みを作らせていただきますよ♪

キッチンカウンター

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次