大阪・兵庫・奈良・京都 お片付け・書類整理サービス公式LINEはここをクリック

【 お片づけサポート実例】お引っ越し後のキッチン・リビングのサポート

お引越しサポート お片付けサポート
  • URLをコピーしました!

大阪市城東区在住・整理収納アドバイザーの
おかむらじゅんこです
アドバイザー歴6年。お片づけサポートを中心に活動しております!
InstagramX(エックス)も更新中!

兵庫県川西市のO様宅へお引越し後のお片づけサポートにお伺いしました。

家族構成・お住まい形態

奥様・旦那様・子供さん二人(保育園生・1歳)の4人家族
戸建て注文住宅(2階建)へお引越し

引っ越し前にお片づけサポートにお伺いさせて頂いたお客様の新居へお伺いし、引っ越し後のサポートをさせていただきました。引越しされて、約半年ほどぶりです(^ ^)

私は子供の頃から人のおうちに行くのが大好きで、小学生の頃は家のチラシの間取り図などを見あさってました^^;

なので、新しいおうちにお伺いするのをとても楽しみにしてました。

おうちに入らせて頂くと、以前見せて頂いてた間取り図のおうちがそこに形になっていました。

子供さんの遊びのスペースも作られていて、過ごしやすそうな素敵なおうちでした♪

目次

お困りの点

一番はキッチンの収納です。

以前教えて頂いたことを思い出しながら入れてはみました、ということですが、しっくり来なかったそうです。

キッチンを中心に、時間があればリビング収納もお願いしたい、ということでした。

サポート内容

お悩みの箇所のお写真は送って頂いてましたが、写真でわかる部分とわからない部分がありますので、一度ざっと全体を見せていただきました。

お写真を見ただけでも、これはこうしたほうがいいですよ、というピンポイントでできる改善点などはあるのですが、収納のお悩みは全体が関わっているので、それだけでは解決しないことも多いのです。

キッチンから、とおっしゃってましたが、キッチンとリビング収納の2箇所は関係していることも多いので、キッチンをある程度やりながら、キッチンには入りきらないもの、リビング収納でもいいんじゃないかというものはリビング収納へ移動させました。

キッチンのものでも、キッチンで調理中にすぐ使うもの以外は、キッチン収納との兼ね合いで、リビング収納に移動しても大丈夫です。

キッチンのものはキッチンにすべて置けるのが理想かもしれませんが、100パーセント収納できるおうちは少ないです。

キッチンのものは絶対にキッチンに置かなければ!と思われてる方も多いですが、そうでは無いですよ(^ ^)

棚の高さを変える

キッチンのつり戸棚、リビングの作り付けの棚など、棚の高さを変えました。

お片付けサポートでは棚の高さを変えることが多いです。

食器棚なども、最初からついているそのままの高さで使われている方が多いのですが、高さを調整することで、かなり使いやすくなります。

こちらのお家では、贅沢なくらい棚板がありました。

ですが、リビング収納は棚を間引いたほうが使いやすくなると思いましたので、棚を一段取らせていただきました。

入れるものによって棚の間が広いほうが良かったり、逆に狭くしたほうが良かったりするので、難しいですよね(>_<)

お引越し前にもサポートを受けるメリット

今回のお客様はお引越し前にもサポートを受けていただいたのですが、お引越し前にもサポートを受けて頂くメリットは、

・持ち物を整理して不要なものを減らしてから新居へ行ける
・収納の枠組みをある程度作っておける
・お引越し後の収納をある程度イメージできる

お引越し前に、これは使いますか?と一つ一つ確認しました。

あと、今は使ってないけど引越し後は使いたいものを選別していただきました。

そして、キッチンでシリコンラップの収納を作らせていただきましたが、お引越し先でもそのまま使って頂けてました(^ ^)

キッチンもかなり持ち物を厳選していただき、収納をイメージすることができました、と言っていただきました。

ビフォーアフター

キッチンは以前作らせて頂いた収納の仕方をそのままお使い頂いてたところもありましたので、使いづらいところをお聞きし、部分的にだけ修正を加えていく、という形でした。

シンク下引き出し

キッチン 引き出し
Before
After

左端の6種類のサイズごとに分けたエコラップ収納、そのまま使って頂いてました。

Before
After

こちらには入りきらなかった食器も一部収納されていました。

NGというわけではないのですが、食器は背面の食器を収めるスペースに入りましたので、食器でまとめました。

キッチンツールが入っている引き出し

キッチン引き出し ビフォーアフター
Before
キッチン引き出し
After

ほんの少しですが、不便なところを変えたのみです。

キッチンつり戸棚

キッチンつり戸棚
Before
キッチンつり戸棚
After

リビングの大容量収納

Before(左)→After(右)

リビング収納棚

少しカゴなどを買い足して頂くところもありますが、すべて定位置を一緒に決めさせていただきました。

定位置が決まっていないと、ついその辺に置いてしまいがちになります。

使用済み電池、旦那様のトレーニングチューブ、季節ものの蚊取り線香やうちわまで、細かく定位置を決めました。

キッチンに置ききれなかったもの、こちらの収納でも大丈夫なものもこちらに置いてあります。

リビング収納(掃除用品)

Before(左)→After(右)

リビング収納 掃除用品

こちらは奥行きが浅い収納ですので、掃除用品に絞り込み、収納しました。

使用頻度の低いキッチンの保存瓶などもこちらに。

瓶は重たいので、下の方に置きたかったのですが、子供さんが開けて触ると危ないので、上へあげてしまい、つっぱり棒を支えにしました。娘さんが少し大きくなって触らないようになれば、下の方に降ろして頂いた方が安全かと思います。

ロールのキッチンペーパーもこちらに収納するとのことで、4つ買ってきても収納できるスペースを空けておきました。

キッチンペーパーもそんなにすぐ無くなるわけではないので、ここが無くなったら買いに行かれるくらいでも十分だと思います。

定位置を決める

全体を通してサポートさせて頂いたことは、「定位置をしっかり決めること」です。

お引越し前にある程度収納を決めさせて頂いていたところもあったので、そのまま使えてる部分もありましたが、以前のおうちとはキッチンの形も収納の大きさも少し違っています。

あいまいだった部分をしっかり決めることで、迷わずお片付けができます。

あとは、いただきものが多いようですので、頂くと使うのか使わないかわからないまま、その辺に置いてしまっていたそうです。

できればその場で判断して、使わないようであればリサイクルショップなどに持っていく置き場所を作られて、そこへどんどん入れていくようにすると、使わないまま放置されるということも無くなると思います。

「家から出すもの」の定位置も決めておくと良いですね(^ ^)

お引越しサポート お片付けサポート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次