お片づけサポートのお客様よりご感想をいただきました。
ありがとうございます(^ ^)
こちらをサポートさせていただいたお客様です

どんなことで悩んでいましたか?
定位置を決めるのが苦手な方はたくさんいらっしゃいますので、日常生活のスタイルを聞きながら定位置を一緒に決めていきますよ(^ ^)
サポートの良かった点はありますか?
部屋割りのことなどは思ってもいなかったので新たな視点をいただけました。
部屋の役割を決めていくと片付けやすくなるのでオススメです(^ ^)
ご意見・ご感想はありますか?
子供に関しては産まれてから結婚して旅立つまで経験してますので、先を見据えた提案をさせていただきます♪
ーーーーーーーーーーーーーー
ご感想ありがとうございました。
今回は子供さんの押入れにある衣類収納を、日々使いやすく形作らせていただきましたが、いずれはかける収納にもしたいとおっしゃっていました。
3つあるお部屋をご家族共同で使われていましたので、子供さんの年齢なども考慮し、まずは部屋の役割を決めることを提案させていただきました。
部屋をどう使うかを決めていくと、今回形を作らせていただいた衣類の収納や収納場所もまた変わってきますし、その時にかける収納への仕組みも作っていかれたらいいですね。
私もかける収納へ変更しましたが、本当に家事の負担が少なくなりました。
たたむのが好き、という方もいらっしゃいますし、それは自分に合った収納にするのが一番です。
かける収納に変えたい!とおっしゃり、お母さんと小学生の子供さんのクローゼットをかける収納を作った事例はこちらです

良かったら参考にしてみてくださいね(^ ^)