大阪・兵庫・奈良・京都 お片付け・書類整理サービス公式LINEはここをクリック

【お片づけサポート実例】リビング横の子供のおもちゃ・衣類収納

子供のおもちゃ 衣類収納
  • URLをコピーしました!
Profile

大阪市城東区在住・整理収納アドバイザーのおかむらじゅんこです。アドバイザー歴7年目突入。ひとりではお片づけが進まないという方のおうちにお片づけサポートにお伺いさせていただきます!

InstagramX(エックス)更新中!詳しいプロフィールはこちら

お片づけサポートに伺いました。

3LDKの分譲マンションにお住まいです。

リビングに隣接しているお部屋があり、家族のもの、子供さんのおもちゃ、日用品、書類が混在しているとのことで、モノが行方不明になったりしていたそうです。

また、リビングのすぐ横のお部屋なので、来客の目に触れる所ということもあり、悩まれていました。

1歳の子供さんがおられて、共働きなのでなかなか時間が取れないこと。そしてどこから、何から手をつけていいかわからない状態だったそうで、ご依頼いただきました。

目次

ビフォー

お写真掲載許可いただきました。ありがとうございます。

ビフォーがこちら。

子供部屋 子供のおもちゃ収納

こちらの角度はリビングから見える目線です。

1歳の娘さんに引っ張りだされたものがチラホラ。。

まだまだモノを引っ張り出したいお年頃なので、仕方がないんですよね(^_^;)

我が家も子供が小さい頃の日常はこんな感じでした。

にほんブログ村テーマ こどもの収納・整理整頓へこどもの収納・整理整頓

そして、上の画像で言うと、左側の壁面がこちら↓

リビング横の部屋

3段ワゴンも奥の方にあり、少し使いづらそうです。

オムツのストックの場所も決まっていないとのことです。

家具の置き方を工夫する

リビングのすぐ横ということもあり、来客時のことを気にされていたので、まず家具の配置替えをしました。

リビングでお客様が座る位置から見えるのが、最初の画像の光景です。

だとしたら、この目線で見えない位置に家具を置き、目線の先をシンプルな状態にするだけで、入ってくる情報が少なくなるので、スッキリしてるな、と思ってもらえます。

死角(視覚に入らない角度)を上手に利用するんです。

アフターがこちらです↓

ビフォーアフター 子供部屋

娘さんのアンパンマンの車も、自分でお片づけできるような仕組みを作らせていただきました。

マスキングテープでしまう位置をマーキングしてます。

おもちゃ収納

こちら「トヨタの片づけ」という本に載っている方法です。

created by Rinker
¥660 (2024/09/19 18:16:49時点 Amazon調べ-詳細)

ストックの持ち方など悩まれている方にもオススメですよ。

マスキングテープが剥がされるかも??とおっしゃってましたが、またそれは成長の様子を見て、貼り直ししてあげたらいいと思います。

車一つでも自分で片付けてくれると忙しいママはラクなんですよ〜

まずは車を片付ける、という事からお片づけを教えてあげてもいいかもしれません。

一つだけならできそうな気がしませんか?

にほんブログ村テーマ 子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)へ子どものお片づけ(無印・IKEA… etc.!)

死角の位置

そして、死角の位置はどんな風になっているかというと、、

おもちゃ収納 ビフォーアフター

背の高い無印良品の棚をこちらへ移動しています。

お客様がリビングへ入ってこられる時も、棚の側面が見える感じなので、おもちゃ全体は目に入ってきません。

リビングから見て右側の死角になる壁は、このようになりました。

子供部屋 ビフォーアフター

この壁には、将来子供さんの個室として利用できるように、廊下からのドアがありますが、現在は使わなくても大丈夫、とのことでしたので、棚を置いて塞いでしまってます。

保育園に行く時の準備のものがこちらにまとまっています。

上着などのお洋服をかけられていたハンガーラックはリビング横の空いている個室へ移動しました。

リビングから見える部屋には子供さんのモノを優先的に置かせていただきました。

まずはリビング横をどう使いたいのか?何を置きたいのか?の優先順位を考えて、子供さんのおもちゃ、衣類、オムツのストックなどを中心に置いていき、ゆとりを持たせて置くと、片付けやすい部屋になります。

ところてん方式で押し出されたモノが違う部屋に行くわけですが、またそちらの部屋の使い方も考えて整理していき、定位置を決めていけば、迷わずモノが仕舞えるようになります。

時間が余りましたので、リビングや、キッチンの収納庫の一部なども少し整理させていただきました。

ビフォーアフター

最後にビフォーアフターを載せておきます。

子供部屋 子供のおもちゃ収納

Before
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

ビフォーアフター 子供部屋

After

リビング横の部屋

Before
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

おもちゃ収納 ビフォーアフター
リビング横 子供部屋
子供部屋 ビフォーアフター

After


収納のポイント

子供さんのおもちゃは子供さん目線の場所に、使用頻度に分けて置きました。

ご両親は二人とも背が高いので、日常的に使うものでも、高めの位置でも大丈夫そうです。

子供さんはまだまだ引っ張り出したいお年頃なので、手の届くところにはあえて出されてもいいものや、がっつり子供さんのスペースにしてしまうのもオススメです。

さいごに

最近のママさんは子供を産んでもすぐ仕事に復帰される方も多いので、お忙しいのだなーと思います。

私は子供が生まれてから10年間専業主婦でしたので、ずーっとずーっと毎日子供と一緒にいました。

だから私の場合、片付けも気長にのんびりやってても良かったのですが、(今思うと早く片づけたほうがよかったですが。。)

仕事を持っておられる方は、すぐに片付けやすい仕組みを先に作ってしまい、効率的にラクに家事ができるようにしてしまうのがオススメです。

忙しく働いて、更に家に帰ってからもやることがたくさんあり、しかもどこにしまっていいかもわからない状態だと毎日がしんどすぎると思います。

収納用品を買い換えなくても、新たに買い足さなくても、ラクな仕組みを作ることは可能な場合がとても多いので、

どうやって片付けたらいいかわからない、という方はぜひご相談いただけたら嬉しいです。

子供のおもちゃ 衣類収納

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次