書類整理サポートにお伺いしてきました(^^)
家のあちこちに散らばっていた、という書類をテーブルに集めておいて下さいました。
ビフォーの状態です。
とても広いおうちなので、家のあちこちに書類があると探すのも大変ですね。
我が家のような狭い家では、歩くといってもそうたいした距離でもないのですが・・(^_^;)
とはいえ、狭いおうちでも整理ができていないと、捜し物をするハメになります。
しっかり仕分けしていきましょうね!
まずは恒例のざっくり、大まかに仕分け。
この大まかに書類を仕分ける時の、
「書類分類シート」
は、LINE友だち追加をしてくださった特典として、PDFをプレゼント中です。
やってみたい方はぜひご登録下さいね。
LINE友だち追加はこちら
大まかな仕分けの段階では、要・不要の判断はしなくても大丈夫なので、さくさくと分けることができます。
よくお伝えするのですが、この「大まかな仕分け」をするだけでも、効果バツグンなのです!
※注意点としては、この大まかな分類が最終の仕分けではないということです。あくまでもたくさんある書類を整理しやすくするための分類です。
ほんの数分で仕分けが完了しました。
ここからは、その大まかに分けた分類ごとに1枚1枚見ていきます。
ひとりでは書類の要・不要の判断が難しい、とのことでご依頼いただきました。
書類の保管義務があるもの以外はすべて、「何年分残したいか」という自分基準で大丈夫なのですが、
その「自分基準」をどう決めていいのかがわかりづらい、という方もいらっしゃいます。
その場合は、様々なパターンを提示して、提案させていただいてます。
整理が進むにつれ、「すっきりしてきました!」と言っていただきました(^^)
今回の整理はこちらまでです。
※この他にも取説ファイル2つが残っています。(撮り忘れ)
・ご自身のプライベートの書類の整理
・取説の整理
など3つほど、次回お伺いまでに宿題を出させていただきました。
書類の量により、次回お伺いするまでに、ご自身でやっていただくことをお伝えさせていただきます。
ファイリング用品の、ファイルボックスと個別フォルダーも、どれにするかを既に決めておられました(^^)
これからファイリング用品を選ぶ、という方はこちらのページを参考にしてみてください↓
ではでは、次回までに宿題をがんばってくださいね!