書類整理サポートにお伺いしました。
書類の片付けが全くできなくてお困りで、一緒に作業して欲しいとのことでした。
財産もちゃんとわかるように一覧にしておきたいそうです。大事ですよね。
一番最初のビフォーはお写真撮り忘れました(^_^;)
書類を一箇所にまず集めていただきますが、そこから大まかな仕分けをしているところです↓
書類の量としては一般家庭の平均的な量でした。
大まかな仕分けが終了しました↓
大まかな仕分けが済むと、ここからジャンルごとに細かく残すもの・処分するものを決めていきます。
その判断が一人では難しいところですよね。
家庭の書類の中では残す基準は自分で決めて良いものが大半なのですが、それでも基準を決めるのは難しいですよね。
書類を残すポイントなどをお伝えしながら、一緒にひとつひとつ基準を決めていただきます。
取説をたくさんお持ちでしたが、取説は「どういう時に見るか」を考えてみます。
そして、壊れた時にどういう対応するかによって、残す書類、処分する書類を決めていきます。
取説はデジタル派 or アナログ派によっても大きく分かれるところです。
ウェブで調べるのが苦手な方はぜひ取っておいてくださいね(^ ^)
ホームファイリングでしっかり定位置を決めて管理すれば、見たい時にさっと取り出せますよ。
今回のお客様もどちらかというと紙で残されたい方でしたが、ひとつひとつ見ているうちにだんだんと思い切って処分を決断されるようにもなられました。
絶対捨てられない!と思っていても、考えが変わることにより、元々の基準が少しづつ変化されることもあります。
基準を決めていくのは難しいかもしれませんが、納得のいくまでご質問くださいね(^ ^)
そして逆に、今までどんどん捨てていたけど、このホームファイリングをきっかけにちゃんと残していこうかな、と思われた書類もあります。
情報は整理されていないと活用できません。
ホームファイリングは取り出したい書類がすぐ見つかるので、これから管理していこうと思われる書類もちゃんと保管していけば、その情報も活用することができます。
2回訪問させていただきましたが、1回目整理した段階で、新たな書類が入ってきた時にスムーズに入れることができたそうです。
合計8時間の作業で、ホームファイリングが完成しました。
お手持ちのファイルボックスを使われるとのことでしたが、書類整理が済むとファイルボックスも揃えたくなってきました、とおっしゃっていました。
今回はラベル印刷はせず、ご自身でテプラで個別フォルダーのラベルを作成されます。
書類の講座も受けられたそうですが、すべてをひとりでするのは難しかったそうです。
家庭によって持っている書類はそれぞれ違うので、本当に家にあるもので考える事ができるのが訪問サポートのよいところですね。
3年間手をつけられなかった書類整理ができたと喜んで頂きました(^ ^)
書類整理おつかれさまでした!