大阪・兵庫・奈良・京都 お片付け・書類整理サービス公式LINEはここをクリック

【オンラインお片づけサポート実例】どう収納したらいいのかわからない

オンラインお片づけサポート
  • URLをコピーしました!

大阪市城東区在住・整理収納アドバイザーの
おかむらじゅんこです
アドバイザー歴6年。お片づけサポートを中心に活動しております!
InstagramX(エックス)も更新中!

オンラインお片づけサポート実施いたしました。

お申し込みいただいたのは、

レイチェル、こと松尾レイ子さん
(実名掲載許可いただいてます)

レイ子さんのブログはこちら

オンラインお片づけサポート

 

目次

お悩み

モノと対話するという活動をされているので、持ち物は整えられているものの、それをどう収納すればいいかがわからないそうです。

どうモノを整理したらいいの?というご相談というより、どう収納したらいいの?というご相談かもしれません。

収納より整理が大事!と整理収納アドバイザーは私も含め声高に申しておりますが、もちろん収納方法もめっちゃ大事です!!

収納も使いやすくないと、モノが活かされないからです。

最近は持ち物はある程度整理できている方のご依頼も多いような気がします。

ですので、どこに何を収納したらいいのか?という収納の相談も大歓迎ですよ(^ ^)

 

お悩みの箇所

書類整理のご相談を希望されていたのですが、書類はあまり量も多くないらしく、簡単にバーチカルファイリングの使い方をご説明させていただいて早々に終了しました。

そして、その他のお悩みの箇所の方が気になる、とのことでご相談いただきました。

キッチンを重点的に、あとは洗面所、冷蔵庫、寝室など、疑問点についてお答えしていきました。

キッチン収納方法※イメージです

 

✔︎キッチンは空間が上手く使えてないんじゃないか?
✔︎他にどんな使い方があるのか?
✔︎リビングにある食器棚の使い方など。
✔︎洗面所のタオル収納について。

などがお悩みでした。

 

オンラインサポート開始♪

キッチンは普段の使い方などを質問させていただいて、引き出し、シンク下などスマホで写していただきます。

できる限りすべて見せていただけると現状がより把握しやすいです。

見せたくない箇所は大丈夫ですよ(^ ^)

オンラインお片づけサポートの場合はPCでは無く、スマホで受けていただく方が、目的の場所にさっと移動ができますので便利です。

 

キッチンは、引き出しの使い方や、使用頻度、その引き出しにあったら便利なもの、

他を見せていただいた上で移動した方が良いもの、などをお伝えさせていただきました。

今回はそこは全部出して置くものを思い切って全部変えちゃいましょう!という箇所もありましたよ。

アフターがとても楽しみです♪

 

ビフォーの写真を撮るのがおすすめ!

ビフォーアフター 写真を撮る

 

今回は時間内でご相談いただいてオンライン終了後に作業することを希望されていましたが、相談している時って、やっぱり引き出しのものを出して今すぐやりたくなってしまうんですよね(^ ^)

早く変えたくてうずうずするんです。

お客様も一旦出しかけていたのですが、ビフォーを撮りたいから、とわざわざ戻してくださいました。

そしてビフォーアフターを送りますね♪と言ってくださいました。ありがとうございます。

もちろんオンラインでつながっている時に作業してくださってもいいですよ♪

 

お客様より送っていただくビフォーアフターは私も本当に楽しみで、どう変わったかもわかりますし、それを見せていただくことで、また新たなアドバイスができることもあるんです。

もし差し支えなければ、Zoomが始まる前や、作業する前にお写真を撮っておいていただけると嬉しいです。

写真は客観的にも見れるので本当におすすめですよ♪

片付けた後には、ビフォーはどんなだったっけ?と絶対気になるはず!

 

メジャーのご用意を!

お片づけサポート メジャー

訪問サポートの時、メジャー片手にヒアリングいたしますが、

オンラインの場合、お客様に寸法を測っていただくことになりますので、サポートの前にメジャーをご準備いただけますと助かります。

実際に訪問させていただいていたら、目視でわかる場合もありますし、わからないときは私が計測します。

ですが、画面上では空間認識がしづらいのと、引き出しの深さがわかりづらいんです(^_^;)

引き出しの奥行きを測っていただければ、おすすめの収納用品が入るのかどうかもお伝えできるので、ぜひメジャーのご準備をお願いします。

 

「早速やってみます!やることがいっぱいある〜!」

と言っていただきました(^ ^)

片付け始めて半年が経つそうです。いらないものはだいぶ減って、

〝見やすい・扱いやすい・戻しやすい〟

状態を目指しているそうです。

ご自身で手を動かし、試行錯誤することで早く身につきます。

そしてちょっとわからないことをオンラインでサポートすることで、疑問点が解決されて、立ち止まらず片付けを進めることができますよ(^ ^)

 

◉オンライン片付けサポートの詳細はこちら

オンラインお片づけサポート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次