大阪・兵庫・奈良・京都 お片付け・書類整理サービス公式LINEはここをクリック

【書類整理サポート実例】レシピもホームファイリング♪

ホームファイリング
  • URLをコピーしました!
Profile

大阪市城東区在住・整理収納アドバイザーのおかむらじゅんこです。アドバイザー歴7年目突入。ひとりではお片づけが進まないという方のおうちにお片づけサポートにお伺いさせていただきます!

InstagramX(エックス)更新中!詳しいプロフィールはこちら

書類整理サポートにお伺いしていた方のホームファイリング、3回目で整理が終了しました。

書類整理3回で終わるかどうか?というところだったのですが、3回目お伺いするまでに、かなりご自身で整理を頑張ってくださいました。

3回目では個別フォルダー化できていなかった一部を作業しました。

そしてご自身で個別フォルダー化されたところを少し修正する部分があったので修正し、完成しました。

整理が終わり、個別フォルダー化した状態がこちら!

ホームファイリング
ホームファイリング

ガーリーテプラ1も購入されていたので、一緒に記念撮影(^ ^)

ガーリーテプラ1はコンパクトで収納がしやすく蓋も付いているので、ホコリよけにもなりますので、最新型じゃなくていいという方にオススメさせていただいてます。

ホームファイリングが完成してから、テプラの使い方を伝授させていただきました。

とてもキレイなラベルができるので、感動されていました。

私は10年以上前からテプラを使っていますが、もはや便利すぎて手放せません!

目次

レシピもホームファイリング

今回はたくさんあるレシピもホームファイリングされました。

「料理」の大分類を作られた方は初めてです。

「和食・基本」「和食・応用」「洋食」・・・

などとご自身でわかりやすく分類されていました。素晴らしい!

今までレシピは簿冊式(ファイル式)で管理しますという方が多かったです。

バーチカルファイリングにして、クリアファイル一つに1レシピを入れて、作るものだけそのままキッチンに持って行って、お料理してもいいですよね。

そしてまた同じ場所に戻せば、使わないレシピが個別フォルダー内の反対側に溜まっていきます。

作るレシピ、作らないレシピ、が明確になりそうですね。

長期間作らなかったレシピは処分の対象としてわかりやすくなります。

簿冊式も本のようにパラパラと見ながらメニューを考えたり、という利点もありますので、どちらでもお好きな方法で管理してくださいね。

にほんブログ村テーマ 書類整理&ホームファイリングへ
書類整理&ホームファイリング

ちなみに私はそんな凝った料理はしませんので、分量だけ単語帳に書いて、キッチンの引き出しに入れています。

レシピ 保管方法
レシピ 保管方法

使ったレシピは一番上に移動させますので、よく使うレシピが一番上に来ています。

ラベル印刷をお申し込みいただきましたので、これから着手していきます。

書類整理は頭を非常に使うので、分類作業は疲れますが、終わった後にはみなさん本当にスッキリされた顔つきになられます。

今年のモヤモヤは今年のうちにスッキリしたいですよね!

ホームファイリング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次