リクエストいただき、「ホームファイリングを作ろう!」セミナーを開催しました。
30代〜50代の方はもちろん、60代、70代の方にもとても関心を持って頂いてるホームファイリング。
話を聞くだけでなく、手を動かして形にしていただきたいという気持ちがあったため、ファイルボックス、個別フォルダ、クリアファイル、タックシールなどの実際に使うファイリング用品を事前にご準備いただきました。

今回は一つのジャンルにしぼり、書類を持参していただきました。持参 できない方は家にある書類をメモ書きにされていました。
バーチカルファイリングは馴染みがない方も多いので、まずは用品の使い方など。それからは実際に書類を入れる定位置を作っていきました。
私のおすすめのエンディングノートもご紹介。ダイソーで110円で買えるのに必要な内容はそろっています。

帰り際、家に帰って続きをやってみます!と言ってくださった方もいて嬉しいです。
ファイルボックスを持ってみなさんと一緒に集合写真を撮っていただきました。

これから書類の整理をしたいなと思われてる方は、私の公式LINEをお友だち追加いただくと、最初のメッセージで「家庭の書類分類シート」がダウンロードできるURLが届きますので、ざっくりとどういう分け方をすればいいか、どんな書類があるのかがわかるようになっています。
以下より、ぜひお友だち追加してやってみてくださいね!

自分ひとりではやっぱりできないという方はお伺いさせていただきますので、ぜひ頼ってくださいね!