「捨ててもいい書類がわかる講座」を募集します。
書類整理サポートにお伺いして整理すると、「本当に必要なものってこれだけだったんですね。」と言われます。
取っておく必要のないものがたくさんあったために、本当に必要なものが見つけづらくなっている状態だったんです。
なので書類整理の第一段階として、「まず不要なものを捨てる!」ことが大切なんです。
ファイリングって難しそう~って思わなくても大丈夫です。
書類の絶対的な量を減らすだけで、大切な書類が見つけやすくなります。
そうは言っても、書類整理で多くの人が悩んでおられるのが、
「どれを捨ててもいいのかわからない」
です。
確かに、書類ってどれも重要そうですよね。
中にはそんなに重要じゃ無いのに、「重要」とか「永久保存版」って書いてあったりします。
ですので、「捨ててもいい書類」を知って、家に帰ってからお家の書類を減らすことからまず始めてみてください。
おうちにある、捨ててもいいかどうかわからない書類を持ってきてご質問くださいね。
少人数で募集します。
お茶会のような、なんでも聞ける場にしたいと思いますので、お気軽にご参加くださいね!
概要
【開催日】
◉2020年2月6日(木)梅田周辺フェ 終了しました
◉2020年2月17日(月)天王寺周辺カフェ
(詳しい場所はお申込いただいてからお伝えします)
【時間】10:30~12:30
【募集】各回4名
【料金】3,000円
講座内容
●書類整理をするとこんなメリットがある
●捨てることが必要なワケ
●捨ててもいい書類
●この書類は捨てていいの?を質問コーナー
お申込
LINE、またはお申込フォームよりお願いします。
メールを普段あまり見ない方はLINEからのお申し込みがおすすめです。
《LINE》
お友だち追加いただき、
●お名前
●ご希望の講座のお日にち
をご連絡ください。

《お申込フォーム》
下記のフォームよりお願いします。
ご希望の講座のお日にちを備考欄へご記入ください。