家中をスッキリ片付けるためには?

家中をスッキリ片付けるには?
  • URLをコピーしました!

片付け番組や、Instagramで素敵な収納を見つけて、モチベーションもアップ!

\さあお片づけ頑張ろう!/

頑張って片付けて、あースッキリした!

・・・でも頑張りすぎて疲れてしまい、次の日、数日後にはモチベーションが無くなり、もう他の場所はいいや・・

となってる方はいませんか??

かく言う私がそうだったんです(^◇^;)

私は昔、片付け本を読むのが好きだったので(片付けられなかったからですが)、片付け本を読み漁ってました。

本を読むと参考になることがもちろん書かれています。

な〜るほど!

と思い、一気にやる気モード!

頑張って押入れのもの出し、少し不要なものちょびっとだけ(笑)捨て、若干スッキリはします。

でも結局それ以上どうすればいいかわからず、その他のものはそのまま押入れにまた戻す、と言うことを繰り返していました。

何年こんなことをやっていたでしょうか?

本当に気が遠くなりそうで、毎日探し物をしたりとイライラしていました。

目次

なぜ片付かないのか?がわかるようになった

片付かない

片付かない、と言う友人宅の収納を見せてもらっていて、単にモノが多いのかな、という印象だけでした。

でも整理収納アドバイザーの資格を取得してから、再度その友人の収納を見せてもらうと、片付かない原因がわかるようになったのです。

片付かない、片付けにくいのは、原因があるからなんです。

その原因を取り除き、片付けやすい仕組みづくりができれば、モノが多い少ないは関係なく、片付くんです。

もちろんお忙しい方はモノが少ない方が片付けることはラクですよ。

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

モノが少なければいい、というものではない

断捨離ずきな方がいらっしゃいました。

捨てるのに抵抗がなく、散らかってきたなーと思うとゴミ袋を持ち、家中歩き回り、どんどんモノを捨てている!・・にもかかわらず、なんだかスッキリしない。

定期的に捨てているので、モノはある一定以上増えないのに、いつも片付いてない気持ちがあったそうです。

その方のお家も、適切な収納場所、使用頻度に応じた収納や配置にすることで、片付けやすい仕組みを作りました。

すると、必要以上にやたらとモノを捨てることが無くなり、無駄に買ってしまうことが無くなり、気持ちもスッキリしたそうです。

私もそうでしたが、エンドレスに思える家事も、区切りがつけられるようになり、終わりも見えるようになるんです。

家中を片付けるために

家中をスッキリと片付けるまでには、それなりに時間がかかります。

整理収納アドバイザーの資格を取ってから、理論に基づいて、試行錯誤しつつ、家全体を片付けるのに1年くらいはかかりました。

時間のたっぷりあった専業主婦の私でさえ、です。

忙しいワーママさんならもっとかかるかもしれません。

家中を片付けるには、

持続的なモチベーションアップ

片付ける方法を知ることが必要なんです。

モチベーションだけあっても、、片付ける方法がわからないと空回り。

片付ける方法を本やブログで知っても、、モチベーションを維持し続けられない。

両方が必要です。

どちらもネットに情報がたくさん溢れていますから、手に入れることができます。

片付け方は整理収納アドバイザーの方のブログにもヒントがたくさん書かれてありますし、モチベーションをアップするために、インスタグラムや片付け番組などを見ることもできます。

もし、どちらの情報も手に入れたけど、やっぱり一人では無理かも、という方は、やはり人の手を借りることがおすすめです。

最後におすすめの本とテレビをご紹介

テレビ番組は、やましたひでこさんの「ウチ、断捨離しました」を私は見ています。

BS朝日「ウチ、断捨離しました」

毎回考えさせられることが多くおすすめですよ♩

本は、こちらです↓

created by Rinker
¥603 (2024/04/25 21:31:17時点 Amazon調べ-詳細)

シンプルライフの先駆け?なのではないかと思うのですが、2006年に出版されたもので、料理研究家の大原照子さんという方の本です。(お亡くなりになられてます)

にほんブログ村テーマ 本が好き。へ本が好き。

料理研究家ということで、たくさんのこだわり調理器具をお持ちでしたが、料理を引退されてから選び抜いた最低限の調理器具で暮らしてる様子はとても参考になり、調理器具の数などをすべて見直しました。

といってもこだわりのある高価な調理器具を残したのではなく、その時の自分の年齢にあった、扱いやすい無理のないモノ選び、をされていることが参考になりましたよ。

この本はなんどもなんども読んで体にシンプルライフが染み付いた感じです。

シンプルライフと言えば今や若干古臭さも出てきているキーワードですが、私の原点の本ですので、ご紹介させていただきます。

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし

お時間のある方は読んでみてくださいね♩

おかむらじゅんこ
整理収納アドバイザー
おかたづけのこと・暮らしのこと
について書いています

お片付けは暮らし全体につながっています

毎日がしんどいなと思ってる方
暮らし方、考え方をシンプルにして
少しでもラクになりますように

24・22・12歳の3人のママです♪
家中をスッキリ片付けるには?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次